最初に・・・提供されるサービスについて
- 健康状態の観察(血圧、体温、呼吸、脈拍等の測定・症状の観察と助言)
- 日常生活の看護 (健康状態の観察・疾病予防・悪化予防の支援等 )
- 医療的処置・管理(カテーテル類の管理・服薬管理・床ずれ・創傷の処置等)
- リハビリテーション(日常生活動作の訓練・関節拘縮の予防・訓練・機能訓練)
認知症・精神疾患のある方の看護・ターミナルケア(終末期ケア)介護者の支援、社会資源等の紹介を致します。
サービスを利用するには?
- 家族の方が、かかりつけ医に訪問看護の利用についてご相談下さい。
(注:介護保険の対象となる方は、要介護認定を受ける必要があります。)
- かかりつけ医が必要と判断した場合、訪問看護ステーションに申し込んで下さい
(ケアマネージャーさんがついてらっしゃる場合はそちらにご相談頂くのがスムーズです)
- かかりつけ医はステーションに指示書を出します。
訪問看護師・理学療法士・作業療法士が定期的に訪問します
大まかには上記の流れにて申し込み~利用と話が進んで行きます。
続いては利用料金について・・・
介護保険利用の場合: 自己負担はサービス利用の1割から2割
医療保険利用の場合:後期高齢者医療制度加入者等は1割 ~2割
(一定以上の所得の方は3割) 上記以外は各種保険規定による自己負担分になります。
【医療保険で訪問看護を利用する】
赤ちゃんからお年寄りまで年齢に関りなく訪問看護がご利用いただけます。ご利用を希望する際には、かかりつけ医にご相談ください。訪問看護ステーションでは、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に従い、必要なサービスを提供します。
【介護保険で訪問看護を利用する(要支援、要介護認定が前提です)】
「要支援1~2」または「要介護1~5」に該当した方は、ケアマネージャーに相談し居宅サービス計画に訪問看護を組み入れてもらいます。