キービジュアル

急性期病院の医療ソーシャルワーカーとは(MSW)とは?

医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical Social Worker)の役割は、困っている患者様や御家族の相談に乗って適切な制度やサービスを提案することです。
その際に医療ソーシャルワーカーはまず経済的・心理的・社会的事情を聞き、そこから必要な制度やサービスを提案したり、必要な支援機関(病院・診療所・施設・ケアマネージャー等)とつなげたりする病院内に在籍している相談員になります。
提案する主な制度としては介護保険、生活保護、身体障害者手帳、国民健康保険等多岐に渡ります。
急性期病院で働くソーシャルワーカー場合、緊急の対応が治療だけでなく、社会的なフォローも早期に必要とする患者様が多くいらっしゃいます。そのため、入院直後から介入をし、早期問題解決に取り組む能力が必要となります。急性期病院に入院される患者様の入院期間はおおよそ2週間になるため、入院時から退院に向けてサービスや退院先等の検討・支援をしていきます。

当院の医療相談室

当院は地域医療の中核を担っており、医療相談室では近隣の診療所・病院・施設・居宅介護支援においても密な連携を図っています。病院経営の部分でも大きく関わる当部署は今後も多機関と連携を取り、地域に寄り添った支援体制を構築していきます。
また、後方支援である医療相談室は在宅の退院支援を主としている入退院支援看護師や前方支援の地域医療連携室と同じ部屋になっており、連携を図りながら業務に取り組んでいます。
業務の分担は各病棟担当制で対応しており、ローテーションを行い、全病棟を担当することでスキルアップに繋げています。
定期的に近隣病院の地域連携室担当者や地域の事業所のケアマネージャー等がカンファレンスに参加し実際に会って顔合わせをすることにより転退院の調整もスムーズに行える環境づくりも行っております。
部署内は和気あいあいとした雰囲気でとても仕事のしやすい環境になっています。
ぜひ一度、見学に来てください。お待ちしております!

医療相談室の画像

スタッフ紹介

社会福祉士:5名(社会福祉士国家資格有り)

現場で働く医療ソーシャルワーカーからメッセージ

相談員Fさん(新卒採用・入職6年目)

社会人一年目から野崎徳洲会病院での相談業務に従事しております。一年目から退院調整業務やカンファレンスの出席、地域の各事業所との交流等MSW業務全般に携わってきました。MSWに必要なスキルを当院の業務を通じて経験し、今では新卒・中途採用の相談員を引っ張るリーダーの役割として在籍しております。
また、相談員も新卒から中途の職員が経験・未経験問わず在籍しているため、新しく入職される方でも働きやすい職場だと思います。公的な制度について深く勉強したい方や患者様の支援を行いたい方は是非当院の医療相談室で一緒に働きましょう!

相談員Sさん(中途採用・入職8ヶ月目)

福祉系の学校を卒業し、児童、障害、高齢者に関わる仕事を経験してきました。これまでの仕事で病院と連携する事も多く、病院の相談員はやってみたいと思う職種でした。
入職してから、一つ一つの業務を丁寧に指導して頂いています。周りのサポートがしっかりしていて、安心して仕事をすることが出来ています。業務は大変ですが、これまでの経験を活かして病院の相談業務を頑張りたいと思います。また、日常の楽しみの一つとして当院7階の職員食堂での行事食があります。時期によって豪華なメニューが出てくることや種類も豊富で日々の業務を頑張る中での活力になっています。これからも医療ソーシャルワーカーとして一人前になれるよう、自己研鑽に励みたいと思います。

業務内容について

①業務内容
・各病棟担当制(病棟掛持ち有)
一般病棟 218床
2F(HCU・ICU)3F(東病棟・西病棟)4F(東病棟・西病棟)5F(西病棟)
・・・全7病棟
循環器内科・外科・総合診療科・乳腺外科・整形外科・歯科口腔外科・眼科・呼吸器外科・脳神経外科・内科・心臓血管外科・泌尿器科・・・全12入院診療科
・受け持ち病棟のカンファレンス出席
月曜日:内科カンファレンス 火曜日:脳神経外科カンファレンス
木曜日:外科・総合診療科・内科カンファレンス
金曜日:整形外科・心臓血管外科カンファレンス
・退院支援(退院促進・転院調整)
・各公的制度手続きの案内・代行申請
・脳卒中・大腿骨頸部骨折地域連携診療計画書
(地域連携クリティカルパス)運用補助
・新入院患者様に対してのスクリーニング
・各役所へ生活保護受給患者様の入退院連絡
・転院搬送業務 等
②他部署・院外との連携
《他部署》主に医師・看護師・リハビリスタッフ
《院外》 他病院MSW、施設、役所、地域包括支援センター、ケアマネージャーその他必要に応じて、救急外来や栄養科など院内のほとんどの部署と連携しています。

相談員の業務フロー(例)

相談員の業務フロー(例)の画像

※カンファレンスや委員会の合間は患者様・御家族との面談や各関係機関との電話でのやり取り、事務仕事が主になります。
休憩時間は60分で日毎の自分のスケジュールに合わせて休憩をとっています。

当院で働くメリット

☑未経験者でも ‘退院調整のノウハウ’ を1から学べる
☑経験者でも ‘大東市の社会資源’ を知識として蓄えることができる。
‘病棟担当制’ なので自分のペースで仕事ができるので希望休も取りやすい
☑自分で業務スケジュールをたてられるので ‘スケジュール管理’ の能力が身につく
☑様々な社会背景の患者様と関わるので ‘スキルアップ’ につながる
☑多職種・他部署と多くかかわるため、‘コミュニケーション能力’ が身につく

待遇・福利厚生

【勤務時間】平日・土曜日:8:30~17:00 早出・遅出勤務あり
【休日】4週8休 年間110日 正月休暇・特別休暇有り
【休暇制度】年末年始休暇・慶弔休暇・育児休暇・介護休暇
【諸手当】通勤費・住宅手当(上限24,000円)・扶養手当(1人5,000円)・時間外手当・当直手当 等
【昇給】年1回
【賞与】年2回(7月/12月)
【加入保険等】健康保険・厚生年金・労働保険(雇用・労災)・徳洲会グループ共済・団体保険
【退職金制度】3年以上継続して勤務した職員を対象に支給
〇制服・靴貸与
〇院内保育所
〇職員食堂有 1食250円
〇提携施設有 JTBベネフィット
〇医療還付制度 保険診療は1月につき自己負担3,000円まで。家族等も含む、別途規定有
〇医療費用補助
〇人間ドック費用補助

採用状況・職場見学希望のお問い合わせ

採用状況のお問い合わせ・職場見学ご希望の方は下記リンクへお願いします。


© 2022-2023 Nozaki Tokushukai Hospital